カテゴリー: 情報
-
10月12日 生涯学習講座
10月12日(日)特定⾮営利活動法⼈NPO デフNetwork かごしまの理事⻑を務めている澤田利江様をお招き…
-
9月28日 生涯学習講座
9月28日(日)筑波大学附属聾学校同窓会20代目会長を務めている藤井理仁様をお招きして、「筑波大学附属聾学校同…
-
8月31日 生涯学習講座
8月31日(日)東京都聴覚障害者連盟の越智事務局長をお招きして、「日本語」についてお話いただきます。詳細はチラ…
-
電話リレーサービス、ヨメテル出前窓口開催します!
川崎市でも、電話リレーサービス、ヨメテル出前窓口を開催することになりました。事前予約不要で、料金もかかりません…
-
スマホ教室開催します
2025年度デジタル活用支援推進事業(総務省委託事業)「スマホ教室」を実施します。詳細はチラシをご参照ください…
-
第36回神奈川手話通訳問題研究集会のお知らせ
2025年7月20日(日)10時から16時まで、横浜市健康福祉総合センターで第36回神奈川手話通訳問題研究集会…
-
3月9日 生涯学習講座のお知らせ
3月9日(日曜日)川崎市総合自治会館で、2024年度最後の生涯学習講座を開催します。講師は、ななふく苑施設長の…
-
3月15日 しゅわまる報告会
「しゅわまる」はきこえない・きこえにくい子どもたちが手話を獲得するための場として2020年に誕生しました。20…
-
旧優生保護法被害者への補償を行う法律について
旧優生保護法のもとで、不妊手術や人工妊娠中絶を強制された被害者への補償を行う法律が2025年1月17日施行され…
-
スマホ教室のお知らせ
2025年もデジタル活用支援推進事業を行ないます。スマホの操作を一緒に勉強してみませんか。 第1回 2月5日(…